応答ファイルを用いたデフォルトユーザープロファイルの作成

こんにちは。EITのGです。

今回はWindows上でのデフォルトユーザープロファイルの変更方法について紹介したいと思います。

デフォルトユーザープロファイルとは…

そもそもデフォルトユーザープロファイルとは何なのかというところから説明します。

簡単に言ってしまうと、ユーザー毎の設定や所持しているデータなどの情報がまとめてあるプロファイルです。

端末やサーバー上でユーザーを新規作成する場合、このデフォルトユーザープロファイルをコピーして、作成したユーザー専用のプロファイルを作成するようになっています。

デフォルトユーザープロファイルの設定変更

そんなデフォルトユーザープロファイルですが、あらかじめ設定を変更しておけば、新規作成するユーザーの設定変更の手間を省くことができます。

同じ設定のユーザーを複数作成する場合に助かりますね!!

設定変更の手順

前置きはこのくらいにして、設定変更の手順を説明していきたいと思います。

今回は、Windows10 Standard Editionを使用しました。

大まかな流れは以下のようになります。

1.Windows アセスメント & デプロイメント キット(Windows ADK)のインストール

以下のMicrosoftホームページからダウンロードできます。

https://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/windows-assessment-deployment-kit

2.応答ファイルの作成

3.作成した応答ファイルを使って監査モードでsysprepを実行する

4.PC再起動後反映したい設定変更を行う

5.OOBEモードでsysprepを実行する

 

事前に準備しておくものは、

・Windows ADKのインストーラー

・WindowsOSのインストールファイル(isoやインストールメディア)

になります。

 

1.Windows ADKのインストール

「Windows ADK」のインストールを実行します。

今回使用する「Windowsシステムイメージマネージャー」の機能をインストールするには、Windows ADKインストーラー実行時に、「Deployment Tools」にチェックを入れてインストールします。

 

2.応答ファイルの作成

スタートメニューから「Windowsシステムイメージマネージャー」を開きます。

 

sysprep_1

 

左下の枠(Windowsイメージ)内で右クリックし、「Windowsイメージの選択」をクリックするとファイルの選択画面が表示されます。

準備していたWindowsOSのインストールファイルの中から「sources」フォルダを開き、「install.wim」ファイルを選択します。

 

sysprep_2

 

中央の枠(応答ファイル)内で右クリックし、「新しい応答ファイル」をクリックします。

 

sysprep_3

 

Windowsイメージの枠内の「Components」を開き、「amd64_Microsoft-Windows-Shell-Setup」を右クリックして、「パス 4 specialize に設定を追加」をクリックします。

 

sysprep_4

中央の「応答ファイル」に追加された「amd64_Microsoft-Windows-Shell-Setup」を選択し、右枠のプロパティにある「CopyProfile」を「true」にします。

 

sysprep_5

 

3.作成した応答ファイルを使って監査モードでsysprepを実行する

応答ファイルの作成が完了したら、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行します。

C:\Windows\System32\Sysprep\sysprep.exe /generalize /reboot /audit /unattend:[応答ファイル]

※[応答ファイル]には、作成した応答ファイルのフルパスを入れます。

「/audit」オプションを入れることで、カスタマイズを行うためのモードである「監査モード」で起動することが出来 ます。

 

4.PC再起動後反映したい設定変更を行う

PCが再起動したら、デフォルトユーザープロファイルに反映したい設定変更を行います。

デスクトップ上のショートカットの設定や、インターネットのお気に入りの設定、ソフトウェアのインストール等がsysprep実行後に初期化されることなく、設定変更が反映された状態で利用できます。

 

5.OOBEモードでsysprepを実行する

設定変更が完了したら、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行します。

C:\Windows\System32\Sysprep\sysprep.exe /generalize /shutdown /OOBE /unattend:[応答ファイル]

※[応答ファイル]には、作成した応答ファイルのフルパスを入れます。

 

上記の手順を行うと、デフォルトユーザープロファイルの設定に手順4で行った設定変更が反映されます。

最後に

sysprepの応答ファイルには、今回紹介した設定以外にもいろいろと変更ができるようです。(Componentsを見てもらうと設定の多さがわかると思います)

一つずつ紹介すると、このブログだけでは足りないので、それぞれの詳細については割愛させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。